皆さんは子供の頃、どんな習い事をしていましたか?
私は水泳を習っていたので、今日の英語日記は以下の内容に挑戦しました。
今日の日記(日本語版)
皆さんならどう英訳していきますか?
2歳の頃から親に水泳教室に通わせてもらっていました。
その時はあまり楽しくなかったのですが、中学生になってから水泳が好きになりました。友達もできたし、タイムを競い合うのも楽しかったです。
そのおかげで体が丈夫になり、今では風邪をひきにくくなりました。
身長も180cmになりました。親の決断に感謝しています。
今、私には3歳の息子がいて、一緒にプールに行っています。
まだまだ顔を水の中に入れるのは難しいですが、これからも元気に泳いで成長してくれることを願っています。
Point1『通わせてもらっていました』
Point2『風邪をひきにくくなりました』
Point3『顔を水の中に入れる』
私は、上記のPointを如何にクリアして日記を書き上げるかに頭を悩ませ以下のように考えてみました。
Point1『通わせてもらっていました』
Point2『風邪をひきにくくなりました』
It’s harder for me to catch a cold.
I rarely catch colds.でまとめてみよう。
Point3『顔を水の中に入れる』
「入れる」? In?ってわからなくなっちゃうけど、こういう時こそ基本動詞Getの出番。get his face under the waterって書けると思うよ。
英語日記
これらのPointを踏まえて、今日の英語日記は以下のようになりました。
My parents had me attend swimming classes starting from when I was two years old. I didn’t really enjoy it at that time, but I fell in love with swimming when I was in junior high school.
I was able to make friends and it was fun to compete with each other so that my time could be faster. This made my body stronger and now it’s harder for me to catch a cold. I am now 180 cm tall. I appreciate my parents’ decision.
Now, I have a 3-year-old son and go to the pool with him. It’s still difficult for him to get his face under the water, but I hope he keeps swimming and growing healthy.
My parents made me start swimming lessons at the age of 2. I didn’t enjoy it very much at the time but began to fall in love with swimming when I reached junior high school. I was able to make friends through swimming, and it was really fun to compete with everyone and improve my time.
This made my body much stronger, and now I rarely catch colds. I’m also 180cm now. I really appreciate my parents’ decision all those years ago.
Now I have a three-year-old son, and I always take him to the pool. He doesn’t like getting his face under water, but I’m sure he’ll keep swimming and growing healthy.
まとめ
今回は、自分の過去の体験を日記に書くことに挑戦してみました。日々こうして試行錯誤することで記憶にも定着するのではと思います。皆さんならどう書きますか?
英語の奥深さを味わいながら、これからも英語と付き合っていきたいと思います。
P,S
私の息子は、水を怖がらずにプールを楽しんでいて本当尊敬します(I am proud of my son)
このサイトは、あくまでも趣味で翻訳している個人ブログです。翻訳の正確性に責任は持てません。細かい訳漏れ、訳抜けなどある場合がございますのでご了承ください。無断転載はお控えください。和訳を別ブログで紹介していただく場合は、引用元のリンクURLの貼り付けをお願いします(Teppei)