渋谷音楽大学が来月から月額980円で無制限のオンライン音楽レッスンを提供する。
作曲家でピアニストの新垣隆氏らが、新型コロナウイルスが流行する中で音楽活動を休止しているアーティストが、高度で実践的な音楽教育を提供するオンライン音楽大学を8月8日に開講する。




渋谷音楽大学」は、初心者からプロを目指す音楽家まで、月額980円で受講し放題で、入学金は無料です。
クラシック音楽をベースにした作詞・作曲・楽器演奏・歌唱などのレッスンや、音楽の歴史や周辺文化についてのレッスンを、パソコンやスマートフォンからいつでも受講できるように、事前に録画した動画を公開します。
初心者向けには「あそぶスクール」、音楽のプロを目指す人向けには「つくるスクール」を提供します。
また、ユーザーは追加料金を支払うことで、お気に入りの講師によるリアルタイムレッスンやセミナーレッスンを受けることができます。
講師には、著名作曲家のゴーストライターを務めたことで知られる同学院の新垣理事長(49)、男性ピアノデュオ「剣客団」で活躍する中村邦洋さん(34)、オペラユニット「ザ・レジェンド」のメンバーなどが名を連ねている。
渋谷音楽大学は当初、新垣の運営会社であるカンパニーイーストの事業として運営する。将来的には学校法人としての認可を目指す。
“新垣は、「物理的に顔を合わせて演奏や教育を行うことが難しい状況の中で、音楽家としてインターネットでできることを考えました」と、オンラインカレッジを設立した理由に触れ、「渋谷音楽大学の存在意義を教えていきたい。
“たくさんの種類の音楽の存在や聴き方を教えていきたい “と語った。”音楽を通して多くの人に幸せになってもらいたい、充実した人生を送ってもらいたい “と語った。

Photo by Clem Onojeghuo on Unsplash